新着情報
2025年契約歯科医師会所属医院の無料歯科健診申込受付を開始します。
愛知・岐阜・三重・静岡・東京・神奈川・千葉・埼玉 の歯科医師会所属の歯科医院で歯科健診を受けることができます。ぜひご利用ください。
歯科疾病の予防、早期発見及び早期治療に 定期的な歯科健診を!
【利用方法】 1. 『歯科健診利用申込書』を健保組合に提出して下さい。 2025 歯科健診利用申込書
(医師会ごとに持参する書類が違うため、申し込みする際 受診する県を必ずご記入下さい。)
2. 健保組合より当日持参する問診票・受診券等をお送りします。
(持参しないと無料では受けられません)
3. 受診券受領後 県歯科医師会に加入のご自宅近くの歯科医院にご自身で直接電話し、
岡谷鋼機健保が契約している歯科健診を受けたいことを伝え、予約して下さい。
4. 当日は、マイナ保険証(資格確認書・健康保険証等)を必ず持参して下さい。
健保組合からお送りした書類等は、必要事項を記入してお持ちください。
契約機関 愛知県歯科医師会 静岡県歯科医師会 三重県歯科医師会 岐阜県歯科医師会
東京都歯科医師会 神奈川県歯科医師会 千葉県歯科医師会 埼玉県歯科医師会
の各会員である歯科医院に限る。各歯科医師会HPから検索して下さい。
(歯科医師会の健診内容)
【対象者】 被保険者および被扶養者(15歳以上 ※中学生は除く)
【健診実施期間および回数】 毎年 4月1日 ~ 翌年1月31日 まで 年度内 1人3回まで
但し、歯科健診日より3ヶ月以内に「歯科治療」および「前回歯科健診」を受診している場合は不可
【費 用】 自己負担なし (全額岡谷健保負担)
健診終了後、むし歯治療等を希望する場合は、保険治療もしくは自費治療(受診者負担)となります。
歯科医師とご相談ください。
【健診内容】 口腔診査総合評価
・歯と歯肉の状態
・口腔清掃状態
・歯石の付着
・その他の所見(歯列咬合、粘膜、顎関節等)
・口腔内状態の評価
歯科保健指導
・口腔内全般の指導
・ブラッシング指導
※ブラッシング指導に歯面清掃(歯磨き、歯石除去)は含まれていません。
歯面清掃は保険診療のため3割の費用が発生します。
(注意事項)
* 居住する県以外の歯科医院でも受診は可能です。健診を希望する県で申請ください。
* 歯科健診日より3ヶ月以内に「歯科治療」および「前回歯科健診」を受診していたことが
後日発覚した場合、実費を保険者に請求いたします。
その他の地域にお住まいの方は、従来からの(株)歯科健診センターが提携している歯科医院での
無料歯科健診や各自治体が行っている歯科健診・歯周病検診等をご利用ください。
(参考)
大阪市https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371511.html
吹田市https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1018601/1018602/1015749.html